1980年代
流行時期(いつ流行った?) 竜鉄也さんの「奥飛騨慕情」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 『レコードマンスリー』のランキングでは、1980年6月下旬に発売されたレコードは8か月後の1981年2月に最高順位を記録しています。 ランキ…
流行時期(いつ流行った?) イエロー・マジック・オーケストラさんの「ライディーン」は、昭和55年(1980年)にヒットしました。 『レコードマンスリー』のランキングでは、6月下旬に発売された「ライディーン」は翌月7月から9月にかけてヒットし…
流行時期(いつ流行った?) 中島みゆきさんの「悪女」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 『レコードマンスリー』のランキングでは、10月下旬に発売されたレコードは12月に最高順位を記録しています。 <『レコード・マンスリー』月間ラン…
流行時期(いつ流行った?) 榊原まさとしさんの「不良少女白書」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 オリコンランキングによると5月に発売されたレコードは、10月下旬に最高順位を記録しています。 ヒットの規模は小さいですが、ロングセラ…
流行時期(いつ流行った?) レベッカさんの「ラズベリー・ドリーム」は、昭和61年(1986年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、レコードが発売された5月初めから6月上旬にかけてヒットしています。 www.youtube.com 注)YouTube に使…
いつ流行った? 阪神タイガースの球団応援歌「六甲おろし」は、長期間優勝しなかった阪神が優勝した年にテレビ等で流れ流行します。 ヒットチャートのような形式的な記録には残らない、特殊な流行り方をする作品です。 私は1985年優勝の盛り上がりを知ら…
流行時期(いつ流行った?) KUWATA BANDさんの「スキップ・ビート」は、昭和61年(1986年)にヒットしました。 『レコードマンスリー』のランキングでは、7月初めに発売されたレコードは8月に最高順位を記録しています。 年月 順位 昭和61年07月 5…
流行時期(いつ流行った?) アイリーン・キャラさんの「フラッシュダンス~ホワット・ア・フィーリング」は、昭和58年(1983年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、6月末に発売されたレコードは、8月から10月にかけてヒットしてい…
流行時期(いつ流行った?) NHK交響楽団さんの『交響組曲ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・』は、昭和63年(1988年)にヒットしました。 同年2月に発売されたファミコンソフト『ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・』の様々なBGMが、オーケストラ…
流行時期(いつ流行った?) クインシー・ジョーンズさんの「愛のコリーダ」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 4月に発売されたレコードは、6,7月に最高順位を記録しています。 <『レコード・マンスリー』月間ランキング推移> 年月 順位…
流行時期(いつ流行った?) カジャグーグー(Kajagoogoo)さんの「君はTOO SHY」は、昭和58年(1983年)にヒットしました。 オリコンのシングル盤チャートでは、最高順位は20位以下ですが、LP盤で人気を集めています。 シングル盤は1983年7…
流行時期(いつ流行った?) アラジンさんの「完全無欠のロックンローラー」は、昭和57年(1982年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、1981年11月に発売されたレコードは、翌年1月から2月上旬にかけてベストテンにランクインし…
流行時期(いつ流行った?) 島津ゆたかさんの「ホテル」は、昭和60年(1985年)にヒットしました。 オリコンランキングでは、2月に発売されたレコードは、4月下旬に最高順位を記録しています。 最高順位は40位台とかなり低く、その年を代表するヒ…
流行時期(いつ流行った?) 本田美奈子さんの「Oneway Generation」は、昭和62年(1987年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、発売同時に上位にランクインしています。2月中旬から3月中旬にかけてヒットしています。 本田美奈子. - O…
流行時期(いつ流行った?) C-C-Bさんの「ないものねだりのI Want You」は、昭和61年(1986年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、12月上旬に発売されたレコードは初登場で上位にランクインしています。12月下旬にヒットしています…
流行時期(いつ流行った?) 中村雅俊さんの「心の色」は、昭和57年(1982年)にヒットしました。 オリコンや『ザ・ベストテン』のランキングでは、3月に入ってからひと月ほど首位を獲得し続けています。 オリコンではサザンオールスターズさんの「チ…
流行時期(いつ流行った?) T.C.R.横浜銀蝿R.S.さんの「横須賀Baby」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 「横須賀Baby」はデビュー曲です。1980年9月下旬発売されましたが、最も人気を集めたのは半年後、1981年3月下旬です。 セカン…
流行時期(いつ流行った?) ボーイズ・タウン・ギャングさんの「君の瞳に恋してる(キャント・テイク・マイ・アイズ・オフ・ユー)」は、昭和57年(1982年)11月に発売されました。 当時のオリコンランキングによると、1982年末~1983年初…
流行時期(いつ流行った?) 米米CLUBさんの「FUNK FUJIYAMA」は、平成元年(1989年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、10月下旬に発売されたCDは発売と同時にチャートインしており、11月末にかけてヒットしています。 同時期に流行…
流行時期(いつ流行った?) Winkさんの「愛が止まらない~Turn it into love~」は、平成元年(1989年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、昭和63年11月に発売された作品は、12月最後の週から、翌年の4月中旬にかけてヒットしてい…
流行時期(いつ流行った?) スティービー・ワンダー(Stevie Wonder)さんの「パートタイム・ラバー」(PART-TIME LOVER)は、昭和60年(1985年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、10月初旬に発売されたレコードは、11月中旬~1…
流行時期(いつ流行った?) 長渕剛さんの「GOOD-BYE青春」は、昭和58年(1983年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、9月に発売されたレコードは、10月下旬から11月下旬にかけてヒットしています。 www.youtube.com 注)Tsuyoshi N…
流行時期(いつ流行った?) チャゲ&飛鳥さんの「モーニングムーン」は、昭和61年(1986年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、2月初旬に発売されたレコードは、3月下旬にヒットしています。 ベストテン入りはしていませんが、ロング…
流行時期(いつ流行った?) 池田聡さんの「モノクローム・ヴィーナス」は、昭和61年(1986年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、8月はじめに発売されたレコードは、10月に入ってからベスト20にランクインし、11月中旬にベスト…
流行時期(いつ流行った?) イモ欽トリオさんの「ハイスクールララバイ」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、8月初旬に発売されたレコードは、8月中旬から11月中旬にかけてヒットしました。 3ヶ月間ヒットし…
流行時期(いつ流行った?) ワム!(Wham!)さんの「ケアレス・ウィスパー(CARELESS WHISPER)」は昭和59年(1984年)にヒットしました。8月末に発売され、オリコンランキングによると12月に最もヒットしています。 レコードジャケットには、「フ…
昭和58年のヒット曲「19:00の街」は野口五郎さんの作品です。19時の街(じゅうくじのまち)と読みます。 1月に発売されたレコードは、ベストテン入りはしておりませんが、2月末から4月末にかけてヒットしました。 テレビドラマ『誰かが私を愛してる』の…
昭和60年前後に、“洋楽作品を日本語でカバーする流行”がありました。 こう表現すると、昭和30年代と同じ現象なので、「流行って周期的に繰り返すのかな?」と考えたりもします。 しかし実態は異なるように感じます。昭和60年代に日本語カバーされた作…
昭和50年代は、テレビから発信される娯楽が大いに流行した時代です。レコード業界では、“アイドル”という定義で、若者向けのジャンルを確立しましたが、テレビや雑誌等、他のメディアでも、発信する対象を若者に方向転換した時代だったのかも知れません。 …
ママス&パパスさんの「夢のカリフォルニア」は、日本では2回ヒットした作品です。 ヒットチャートの記録では、1度目は、作品が発表されて日本でもレコードが発売された昭和40年代初め。 2度目にヒットしたのは、なぜか十数年後の昭和50年代半ばです…