ヒット曲けんきゅうしつ

なぜヒットする?は証明できないと思います。誤字はちょっとずつ修正します。

「香水」瑛人(令和2年)

流行時期(いつ流行った?) 瑛人(えいと)さんの「香水」は令和2年(2020年)にヒットしました。 moraさんのランキングによると、ヒットし始めた2020年に再配信されたようで2019年配信開始盤と2020年配信開始盤の2バージョンが記録され…

「アイドル」YOASOBI(令和5年)

流行時期(いつ流行った?) YOASOBIさんの「アイドル」は令和5年(2023年)にヒットしています。 4月中旬に配信された楽曲は現在も人気で、今年を代表する流行歌と感じます。 <mora~WALKMAN公式ミュージックストア~月間ランキング推移> 年月 通常…

「Samba De Janeiro」Bellini(1997年)

流行時期(いつ流行った?) Bellini(ベリーニ)さんの「Samba De Janeiro(サンバ・デ・ジャネイロ)」は、1997年にフランスでヒットしました。 SNEPのランキングでは8月から10月中旬にかけてヒットしています。 日本でヒットした記録は残っていま…

「有楽町で逢いましょう」フランク永井(昭和32年発売)

最も古い『歌謡曲ランキング1位曲』? ヒット曲が好きで様々な資料を探していますが、今のところフランク永井さんの「有楽町で逢いましょう」(SP盤1957年11月発売、EP盤1958年3月発売)が私が確認できた最も古い歌謡曲ランキング1位曲?で…

「オトナブルー」新しい学校のリーダーズ(令和5年)

流行時期(いつ流行った?) 新しい学校のリーダーズさんの「オトナブルー」は令和5年(2023年)にヒットしました。 2020年5月に配信された楽曲は、約3年後の2023年3月に初ランクインしています。4月7日に「THE FIRST TAKE」に出演してか…

「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ (feat. 花譜 & ツミキ)」MAISONdes(令和4年、令和5年)

流行時期(いつ流行った?) MAISONdes(メゾン・デ)さんの「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ (feat. 花譜 & ツミキ)」は、令和4年(2022年)、令和5年(2023年)にヒットしました。 TVアニメ『うる星やつら』の第1クールエンディング・テーマ…

「春の海」瀬川瑛子(平成元年)

流行時期(いつ流行った?) 瀬川瑛子さんの「春の海」は、平成元年(1989年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、最高順位は低いですが4月下旬から7月末にかけてヒットしています。 残念ながら公式動画は見当たりません。 なぜタイトル…

「黒人オルフェ」ヘルムート・ツァハリアスと魔法のヴァイオリン(昭和35年)

流行時期(いつ流行った?) ヘルムート・ツァハリアスと魔法のヴァイオリンさんの「黒人オルフェ」は、昭和35年(1960年)にヒットしました。 7月に公開された同名映画の主題曲です。レコード会社各社から発売されていますが、当時最も人気を集めた…

「プロフィール」倉沢淳美(昭和59年)

流行時期(いつ流行った?) 倉沢淳美さんのデビュー曲「プロフィール」は、昭和59年(1984年)にヒットしました。 オリコンランキングによると3月下旬に発売されたレコードは、初登場が最高順位で4月中にヒットしています。 レコード発売と同時に人…

「Lemon」米津玄師(平成30年~令和2年)

流行時期(いつ流行った?) 米津玄師さんの「Lemon」は、平成30年(2018年)に発売されました。 オリコンランキングによると、3月中旬に発売されたCDシングルは初登場と同時に人気が集まっています。 日本レコード協会のダウンロード認定では300…

「ロンリー・ハート」クリエーション(昭和56年)

流行時期(いつ流行った?) クリエーションさんの「ロンリー・ハート」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 『レコードマンスリー』の月間ランキングによると、4月下旬に発売されたレコードは、半年後の10月に最高順位を記録しています。 <…

「お島千太郎」美空ひばり[せりふ 林与一](昭和40年)

流行時期(いつ流行った?) 美空ひばりさん、林与一さんの「お島千太郎」は、昭和40年(1965年)にヒットしました。 『ミュージックマンスリー』の月間ランキングによると、6,7月にヒットしています。 www.youtube.com 注)ライセンス Nippon Colu…

「やさしさ紙芝居」水谷豊(昭和55年)

流行時期(いつ流行った?) 水谷豊さんの「やさしさ紙芝居」は、昭和55年(1980年)にヒットしました。 TVドラマ『熱中時代』の第2シリーズ(1980年7月~1981年3月)の主題歌です。 水谷豊さんと言えば現在では『相棒』のイメージですが、…

「ブラザービート」Snow Man(令和4年)

流行時期(いつ流行った?) Snow Manさんの「ブラザービート」は、令和4年(2022年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、3月末に発売されたシングルは初登場と同時に人気が集まっています。 "アイドルの新曲=CDが発売された初週が最大…

「ルンペン節」徳山璉(昭和6年発売)

世の中の流行を題材にして製作した時代? 徳山璉(とくやま たまき)さんの「ルンペン節」は、昭和6年(1931年)に発売されました。 "ルンペン"は前年に誕生した流行語のようで、現在でいう"ホームレス"に近い意味を持つ言葉です。 この時期に発売され…

「Le Poussin Piou」 Pulcino Pio(2012年)

流行時期(いつ流行った?) Pulcino Pioさんの「Le Poussin Piou」は2012年にヒットしました。 SNEP(2003年開始のフランスのヒットチャート)によると、11月末、12月初旬にかけてヒットしています。 初登場が最高順位なのでそれほどヒットした…

「恋のマカレナ」ロス・デル・リオ(1996年)

流行時期(いつ流行った?) SNEP(フランスのオリコン的ヒットチャート)のランキングによると、ロス・デル・リオさんの「恋のマカレナ」は、1996年6月初旬から10月上旬にかけてフランスでヒットしました。 4ヶ月近くヒットチャート上位にランクイ…

「奥飛騨慕情」竜鉄也(昭和56年)

流行時期(いつ流行った?) 竜鉄也さんの「奥飛騨慕情」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 『レコードマンスリー』のランキングでは、1980年6月下旬に発売されたレコードは8か月後の1981年2月に最高順位を記録しています。 ランキ…

「ライディーン」イエロー・マジック・オーケストラ(昭和55年)

流行時期(いつ流行った?) イエロー・マジック・オーケストラさんの「ライディーン」は、昭和55年(1980年)にヒットしました。 『レコードマンスリー』のランキングでは、6月下旬に発売された「ライディーン」は翌月7月から9月にかけてヒットし…

「悪女」中島みゆき(昭和56年)

流行時期(いつ流行った?) 中島みゆきさんの「悪女」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 『レコードマンスリー』のランキングでは、10月下旬に発売されたレコードは12月に最高順位を記録しています。 <『レコード・マンスリー』月間ラン…

「不良少女白書」榊原まさとし(昭和56年)

流行時期(いつ流行った?) 榊原まさとしさんの「不良少女白書」は、昭和56年(1981年)にヒットしました。 オリコンランキングによると5月に発売されたレコードは、10月下旬に最高順位を記録しています。 ヒットの規模は小さいですが、ロングセラ…

「お願いマッスル」紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)(令和元年)

流行時期(いつ流行った?) 紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)&街雄鳴造(CV:石川界人)さんの「お願いマッスル」は、令和元年(2019年)にヒットしました。 7月下旬に配信された楽曲は同月に最高順位を記録しています。 <mora~WALKMAN公式ミュージック…

「千本桜」黒うさP(平成23年投稿)

流行時期(いつ流行った?) 黒うさPさんの「千本桜」は、2011年9月17日にニコニコ動画に投稿されました。この作品が世間に広まった詳細な経緯は分かりません。 2015年の紅白歌合戦で小林幸子さんが「千本桜」を歌唱されています。その頃には、多くの人…

「刃傷松の廊下」真山一郎(昭和36年、昭和37年)

流行時期(いつ流行った?) 真山一郎(まやまいちろう)さんの「刃傷松の廊下」は、昭和36年(1961年)から翌年にかけてヒットしました。 『ミュージックマンスリー』の月間ランキングによると、12月から翌年2月にかけてヒットしています。 <『ミュ…

「Habit」SEKAI NO OWARI(令和4年)

流行時期(いつ流行った?) SEKAI NO OWARIさんの「Habit」は、令和4年(2022年)にヒットしました。 オリコンデジタルランキングによると、4月下旬に配信開始されたシングルは初登場と同時に人気が集まっていますが、6月に入ってから再び人気を集め…

「愛の始発」五木ひろし(昭和51年)

流行時期(いつ流行った?) 五木ひろしさんの「愛の始発」は、昭和51年(1976年)にヒットしました。 2月初めに発売されたレコードは3月に最もヒットしています。 <『レコード・マンスリー』の月間売上ランキング推移> 年月 順位 昭和51年02月 14…

「さいはての慕情」リックとランス(昭和37年)

流行時期(いつ流行った?) リックとランス(Rick And Lance)さんの「さいはての慕情(Where the Four Winds Blow)」は、昭和37年(1962年)にヒットしました。 月刊ミュジック社発刊の『ミュージック・マンスリー』に掲載されている「今月のベスト…

「霧の中の二人」マッシュマッカーン(昭和45年、昭和46年)

流行時期(いつ流行った?) マッシュマッカーンさんの「霧の中の二人」は、1970年から1971年にかけて、年をまたいでヒットしています。 『レコードマンスリー』の月間ランキングによると、10月下旬に発売されたレコードは、11月から翌年2月に…

「ラズベリー・ドリーム」レベッカ(昭和61年)

流行時期(いつ流行った?) レベッカさんの「ラズベリー・ドリーム」は、昭和61年(1986年)にヒットしました。 オリコンランキングによると、レコードが発売された5月初めから6月上旬にかけてヒットしています。 www.youtube.com 注)YouTube に使…

「人生の並木路」ディック・ミネ(昭和12年発売)

歌だけ残った映画主題歌のヒット曲 ディック・ミネさんの「人生の並木路」は昭和12年(1937年)に発売されました。 歌の登場人物が"兄と妹"という設定は珍しいですが、映画主題歌として製作された作品です。 当時公開された日活映画『検事とその妹』の…