ヒット曲けんきゅうしつ

なぜヒットする?は証明できないと思います。誤字はちょっとずつ修正します。

1940年代

「誰か故郷を想わざる」霧島昇(昭和15年発売)

反語のタイトルは時局に逆らう意思の現れ? 1938年5月、政府が国民生活を制限できる国家総動員法が施行されます。 "国民が納得できないまま日常生活を制限せざるを得ない世代"と定義すれば、2020年から現在も続くパンデミックの現代も同じです。 霧…

「東京ブギウギ」笠置シヅ子(昭和23年発売)

平成の31年間で著作物使用料89位! 笠置シヅ子さんの「東京ブギウギ」は昭和23年(1948年)に発売されました。 戦後の復興期を象徴する流行歌として語り継がれています。 この曲はブームになったのではないか?と感じます。翌年に発売された「銀座…

「紀元二千六百年」(昭和15年)

五輪・万博のダブル開催が企画された年 西暦1940年は、神武天皇が即位された年から数える暦(紀元・皇紀)では2600年にあたります。 おそらく当時の日本では、西暦2000年を迎えた頃のミレニアム(千年紀)に近いお祝いムードがあったのだろう、…

「勘太郎月夜唄」小畑実・藤原亮子(昭和18年発売)

太平洋戦争時に発売された普通の流行歌 小畑実(おばたみのる)さんと藤原亮子(ふじわらりょうこ)さんの歌う「勘太郎月夜唄」は、昭和18年(1943年)に発売されました。 当時どれくらいヒットしたのか?という記録は見つかっていませんが、かなりの…