流行時期(いつ流行った?)
研ナオコさんの「愚図」は、昭和50年(1975年)にヒットしました。オリコンランキングによると、9月に発売されたこの作品は、年末にかけてヒットしています。
歌詞に描かれる登場人物の心理が具体的に描かれた作品で、聴き手はとても感情移入しやすい作品です。歌詞がこの作品の最大の魅力であると感じます。
※YouTubeに使用を許可しているライセンス所持者:PONYCANYON(ポニーキャニオン の代理); Muserk Rights Management、その他 1 件の楽曲著作権管理団体の動画
同時期に流行った曲
この作品がヒットしていた時期は、バンバンさんの「『いちご白書』をもう一度」や、岩崎宏美さんの「センチメンタル」、荒井由実さんの「あの日に帰りたい」が首位となっていました。
中村雅俊さんの「俺たちの旅」や、小椋佳さんの「めまい」もヒットしています。
アイドルの作品よりも、荒井由実さんや小椋佳さんが作曲されるニューミュージックと呼ばれるジャンルの作品が支持を集め始めていた時期と考えられます。
誰もが共感できる歌詞
さまざまなヒット曲を聴いて「この曲はどうして売れたのだろう?」と考えているのですが、なかなか答えは分かりません。
しかし、どうやらヒットする曲には、歌詞、メロディ、編曲、歌唱力のいずれかが、他の作品より秀でておればヒットするように感じます。
今回取り上げた作品の場合は、歌詞で描かれた世界観がヒットした理由であると感じます。
「愚図」の主人公は女性です。その友達は、主人公がひそかに好意を持っていた人を好きになってしまいます。
友人に本音を打ち明けられた主人公は、「本当は私も好きなんだけど…。」と思いながらも、友達のために、その男の子と付き合えるように手助けしてしまう境遇が描かれています。
そして、自分の勇気の無さというか、自らを低く評価してしまう自分に対して嫌気がさして、自虐的な心情になる心境が描かれています。
自分がどちらかを選ぶと誰かを傷つけてしまう。ふいにそういった選択を迫られて、心が苦しくなる場面は誰でも経験した事があります。
この主人公のように、「自分が折れて丸く収まるのなら・・・」という気持ちは、おそらく学級で共同生活を経験する事になる小学生でも共感できる心情だと思います。
この歌で描かれているような“友情と恋心”の板挟みのような心情が描かれた詞は、聴き手にとっては、“仕事と家族”や“付き合いと自分の感情”の板挟みの境遇に容易に置き換える事が出来るため、とても共感を覚えやすいです。
中島みゆきさんの作曲ではなかった「愚図」
研ナオコさんは翌年に、中島みゆきさん作曲の「あばよ」を歌ってヒットしています。「愚図」と似た世界観の作品なので、「どちらも中島みゆきさんの作品かな?」と思っていましたが、違いました。
「愚図」は、宇崎竜童さん&阿木燿子さんのコンビの作品でした。
歌詞で描かれる場面は、実体験ではないかと思えるくらい繊細な心情が描写されているため、中島みゆきさんの作品と思ってしまいます。
こういった歌詞を書ける作詞家やアーティストの方は、平成以降少なくなりました。聴き手を詞の世界に連れてゆく事ができる歌詞を作れる方は、すごい才能を持っておられる、と改めて感じます。
歌の世界観にこだわっていると感じるのは、レコードジャケットのタイトルでも感じられます。なぜか、森繁久弥さんがタイトルの「愚図」を書かれています。
楽曲分析
「バンドプロデューサー5」の分析では、「愚図」はBマイナー(ロ短調)です。
作曲された方々は、フォークソング出身ではありませんが、弾き語りで、問わず語りに自らの心情を歌うような、フォーク調の作品です。
宇崎竜童さん、阿木燿子さんのコンビは、翌昭和51年に山口百恵さんの作品を手掛ける事になります。
この作品では、研ナオコさんの個性を生かすような作品を手掛けられており、お二方の、歌手の才能を開花させるプロデュース力も改めて感じます。
曲情報
発売元:株式会社キャニオンレコード
品番:A-281
A面
「愚図」
作詞:阿木燿子
作曲:宇崎竜童
編曲:竜崎考路
演奏時間:4分20秒
題字:森繁久弥
B面
「サヨナラは嫌いな言葉」
作詞:島武実
作曲:宇崎竜童
編曲:馬飼野康二
演奏時間:3分47秒
参考資料
「愚図」レコードジャケット
「You大樹」オリコン
「バンドプロデューサー5」