ヒット曲けんきゅうしつ

なぜヒットする?は証明できないと思います。2025年は昭和100年。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

不思議な響きの陰旋法「さいこどんどん」(明治19年、20年頃)

どんどん行かない「どんどん節」? 「さいこどんどん」は明治19年、20年頃に流行しました。 "さいこ"と見聞きすると"サイコ(サイコパス)"を連想しがちですが「さあ行こうどんどん」で「さいこどんどん」と思われます。 明治大正には「どんどん節」が何…

人々の関心を集めた謎のサビ?「きんらい節(欽来節)」(明治25年頃)

様々な説を残した"長すぎる歌の文句" 「きんらい節(欽来節)」は明治25年頃に流行しました。 歌を聴いた明治時代の人たちに「何だコレは?」と興味を抱かせ、後世に「諸説あります」となった作品です。 多くの人たちの好奇心は【長すぎる謎めいたフレーズ…