ヒット曲けんきゅうしつ

なぜヒットする?は証明できないと思います。誤字はちょっとずつ修正します。

「Cheap Thrills」Sia(2016年)

流行時期(いつ流行った?)

 TOP50(フランスのオリコン的ヒットチャート)のランキングによると、Siaさんの「Cheap Thrills」は、2016年にフランスでヒットしました。

 

 4月~9月初めにかけてベストテン入りしています。首位を獲得した5月に最も流行していたと思われます。

 

 


Sia - Cheap Thrills (Lyric Video) ft. Sean Paul

注)Sia 公式アーティストチャンネルの動画

 

 

2度目の世界的なヒット?

 siaさんは2014年に「Chandelier」が様々な国でヒットしています。「Cheap Thrills」は2度目の世界的なヒット曲になります。

 

 各国の人気は下記の通りです。

 

国名 「Cheap Thrills」
(2016)
「Chandelier」
(2014)
人気度
アイルランド 5週1位 3週5位
オーストリア 4週1位 1週2位
アメリカ 4週1位 2週8位
カナダ 4週1位 1週6位
ポルトガル 3週1位 4週2位
ブルガリア 3週1位 2週2位
スウェーデン 3週1位 2週4位
フランス 2週1位 3週1位
ドイツ 2週1位 1週10位
スイス 5週2位 4週2位
イギリス 4週2位 1週6位
デンマーク 2週2位 1週6位
ノルウェー 5週3位 5週4位
スペイン 3週3位 2週3位
ニュージーランド 2週3位 3週3位
オランダ 1週3位 1週38位
ベルギー 1週3位 1週8位
フィンランド 1週4位 1週5位
オーストラリア 1週6位 3週2位

※最高順位優先で↑↓を付けています。各国のヒット曲事情までは分かりませんので目安です。

 

 「Cheap Thrills」は様々な国で人気が集まっていますがアメリカ・イギリスで人気が高まっている事は興味深いです。

 

 そしてsiaさんご出身のオーストラリアで人気が低下している事も分かります。流行歌手は自国で大人気でしょうから、人気が落ち着くのも当たり前です。

 

 国境を超えたヒット曲を記録した歌手。日本では坂本九さん、韓国ではPSYさん、スペインではロス・デルリオさんやルイス・フォンシさん、最近ではナイジェリアのCKayさんが思いつきますが、1曲で人気が収束する事が気になります。

 

 やはり"異国の変わった曲"という受け止められ方で、音楽性にまで関心が高まらないのかも知れません。

 

 そう考えると、2回目の世界的なヒット曲を生み出したsiaさんはスゴイと思います。

 

 一体どうすれば国境を超えて、様々な国の人たちの心に入り込むことが出来るのでしょう・・・。全く分かりません。

 

 

なぜか気になる曲

 「この曲良いね!」と思うパターンには、3つあると考えています。

 

 1つめは、一度聴いただけでハマるタイプ(アップテンポな曲に多いです)

 2つめは、何度か耳にするうちに気になってくるタイプ(バラードに多い)

 3つめは、「好みじゃないけど、なぜか気になる。」と感じるパターンです。

 

 「Cheap Thrills」は3つめのタイプの音楽と思います。「曲の世界観に惹かれるタイプ」と表現した方が分かりやすいでしょうか。

 

 

 自分の感情にピッタリではないので、再び聴く気持ちが生まれにくいです。しかし心では「どうしてあの曲は気になるのだろう?」と考えたりしながら生活します。

 

 色々考えるうちに頭が整理されるのか、時間が経ってからもう一度聴くと、作品の魅力が見えてくる印象です。

 

 バラード作品とは別の軸で曲の良さを感じるのに時間が掛かりますが、このタイプは気に入ったら一生ものの作品になると思います。

 

 「Cheap Thrills」が聴き手を惹きつけるのは、シーアさんの歌声なのか、曲調なのか、いまだに分からずに聴いています。

 

 

参考資料

 TOP50(http://www.chartsinfrance.net/