ヒット曲けんきゅうしつ

なぜヒットする?は証明できないと思います。誤字はちょっとずつ修正します。

「Rockollection」Laurent Voulzy(1977年)

流行時期(いつ流行った?)

 Laurent Voulzyさんの「Rockollection」は1977年にヒットしました。

 

 当時、フランスには公式のヒットチャートがありません(TOP50は1984年から)。

 

 『CASH BOX』に不定期に掲載されていたランキングによると、1977年7月中旬から9月上旬に発売された号で首位を獲得しています。

 

 かなり人気を集めた作品だったと推測されます。

 

 


RoCkoLLeCTION LaUReNT VoULZy

注)YouTube に使用を許可しているライセンス所持者 SME(Sony Music Entertainment の代理); LatinAutorPerf, Kobalt Music Publishing, Sony ATV Publishing, SODRAC, UMPI, IMPEL, LatinAutor, PEDL, ASCAP、その他 6 件の楽曲著作権管理団体

 

その頃、日本では…

 『CASH BOX』には、日本のヒットチャートも掲載されています。おそらく集計期間は同時期と思います。

 

 さだまさしさんの「雨やどり」ピンク・レディーさんの「渚のシンドバッド」沢田研二さんの「勝手にしやがれ」が首位を獲得しています。

 

 

様々なヒット曲が登場する「Rockollection」

 「Rockollection」は、日本でピンク・レディーさんが大人気だった頃にフランスでヒットしていたようです。

 

 この作品の特徴は、おそらくフランスで人気を集めたであろう1960年代のヒット曲をカバーしている事です。

 

 曲調がノスタルジックなので、それぞれのヒット曲にまつわる想い出を綴った後に、懐かしのヒット曲として歌っていると思われます。

 

<動画に登場する作品>

曲名 歌手名
ロコモーション リトル・エヴァ
ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! ビートルズ
アイ・ゲット・アラウンド ビーチ・ボーイズ
グローリア ゼム
サティスファクション ザ・ローリング・ストーンズ
ミスター・タンブリン・マン ボブ・ディラン
マサチューセッツ ビー・ジーズ

 

 全て歌詞が英語の作品です。有名な作品が目立ちますが、日本ではヒットしなかった作品も入っていますね。

 

 母国フランスの懐メロではなく、外国の作品でメドレーにまとめている事は興味深いです。

 

 

メドレーがブームになっていた?

 1977年の日本では、フランスのヒット曲の接点がほぼ失われています。1970年代前半のミッシェル・ポルナレフさんの人気が最後です。

 

 お互いの国の情報が途絶えながらも、日本では「ソウルこれっきりですか」「演歌チャンチャカチャン」という、様々な作品をつなぎ合わせたメドレー作品が同時期に登場しています。

 

 フランスでは「Rockollection」がヒットする直前に、「Les Chansons Françaises」というメドレー曲がヒットしています。

 

 1977年頃のメドレー作品の登場は、世界的な流行だったのかも知れません…(^^;A。

 

 

参考資料

 「CASH BOX」海外誌