ヒット曲けんきゅうしつ

なぜヒットする?は証明できないと思います。誤字はちょっとずつ修正します。

「ダイアモンド・ヘッド」ベンチャーズ(昭和40年)

f:id:hitchartjapan:20190511165738j:plain

 

 昭和39年にヒットチャートに姿を現した、エレキギターが主体の器楽演奏であるサーフィン・サウンドは、ベンチャーズさんの活躍によって、ひとつのジャンルを形成する大規模な流行となりました。

 

 昭和40年1月に来日公演をされたベンチャーズさんですが、ヒットチャートでの活躍は「急がば廻れ」(昭和39年)から始まります。

 「急がば回れ」は昭和35年の作品です。どうも、時代を先取りしていたようで、当時の日本では支持されませんでした。

 

 日本でのヒットが無かった時期の盤では、“ベンチャーズ”ではなく、“ヴェンチャーズ”と表記されています。

 

 先駆者として数年前からキャリアを積んでいるためか、サーフィン・サウンドでの活躍ぶりは、ビートルズさんに匹敵する勢いを感じます。

 

 ミュージック・マンスリーのランキングを眺めていると、そのように感じますし、レコードジャケットには「ベンチャーズ・ファン・クラブ事務所」の印刷もされていますので、人気が高いグループだったと思います。

 

 ヒットチャートに登場した作品数は、さすがにビートルズさんに適いませんが、支持された作品の流行具合は、ビートルズさん以上の結果を残しています。

 

 ベンチャーズさんの作品で最も支持されたのは、「ダイアモンド・ヘッド」です。

 

集計日付 順位
昭和40年1月31日 8位
昭和40年2月28日 5位
昭和40年3月31日 2位
昭和40年4月30日 4位
昭和40年5月31日 9位
昭和40年6月30日 6位
昭和40年7月31日 11位
昭和40年8月31日 5位
昭和40年9月30日 8位
昭和40年10月31日 17位
昭和40年11月30日 圏外
昭和40年12月25日 圏外
昭和41年1月31日 16位

 ※『ミュージック・マンスリー』洋楽ポピュラー部門のランキング推移

 

 ヒット曲はたいてい、山を横から見たときの輪郭のように、徐々に順位を上げて、流行のピークが過ぎると、順位を下っていきます。「ダイアモンド・ヘッド」の推移は6月、8月で再び順位を上げているので、何か購買行動を引き起こす出来事があったのだと思われます。

 

 オーディションTV番組の『勝ち抜きエレキ合戦』が昭和40年6月末から放送され始めたようですので、練習のためにレコードを購入された若者が多くいたのか、TV番組を通して、さらに作品の知名度が広まったのでしょうか。

 

 大ヒットした作品は、翌年初めに再び順位を上げる事があります。紅白効果とも呼ばれる現象ですが、「ダイアモンド・ヘッド」も再度チャートインしていますので、昭和40年を代表する流行歌だったと感じます。

 

 バンドプロデューサーの分析では、「ダイアモンド・ヘッド」はB♭マイナー(変ロ短調)。シンプルなメロディの繰り返しで、エレキギターの演奏曲なのですが、なぜか心に響く作品です。 

 

曲情報

 発売元:東芝音楽工業株式会社

 品番:LR-1177

 A面

  「ダイアモンド・ヘッド」

  英題:DIAMOND HEAD

  演奏時間:2分

 

 B面

  「朝日のあたる家」

  英題:THE HOUSE OF THE RISING SUN

  演奏時間:2分56秒 

 

 

参考資料

 「急がば廻れ」レコードジャケット

 「ダイアモンド・ヘッド」レコードジャケット

 『ミュージック・マンスリー』月刊ミュジック社

 「バンドプロデューサー5」