戊辰戦争の年(1868年)に大流行 音源や写真といった記録メディアが存在しない時代にも関わらず「宮さん宮さん」は製作された時期、流行した時期が明確に語り継がれています。 ♪宮さん宮さん お馬の前に ヒラヒラするのは 何じゃいな トコトンヤレ トン…
人口約136.5万人の国でバズってる曲 北欧のエストニアは人口が少ないためYouTubeの再生回数も少なめです。 日本では2億回再生が昔でいうミリオンセラーのような基準になっていると感じますが「人口の2倍以上の再生回数」と解釈すると、エストニアで300…
人気歌手のFtで新しい音楽表現が生まれる 東アフリカのタンザニアは2018/5/3から「YouTube music charts」が公開されています。 視聴回数順に並べ替えるとDiamond Platnumzさんの作品が多い印象です。 2020年から人気を集め始めたZuchuさんの作品も多い…
せつなさを感じるリフレイン 中東の国トルコは2018/5/3から「YouTube music charts」が公開されています。 日本やインドネシアと同じく、国名の言語が母国語のためバイラルヒット(国境を越えてヒットする曲)が生まれにくい代わりにヒット曲から独自の文化…
ドラマ仕立てのミュージックビデオ インドネシアはなかなか日本にリアルな情報が伝わらない国です。 東南アジアで唯一「YouTube music charts」で再生回数ランキングが公開されている国で、「どのような作品がヒットしているのだろう?」と動画視聴すると色…
YouTube music chartsとは? 2023年は「アイドル」や「Kick Back」が日本を超えてヒットしている?みたいな報道を目にする事が多かったので、「本当に?」の疑惑の気持ちで色々調べていましたら面白いヒットチャートがあった事をようやく見つけました。 「Yo…
2度発売されたレコード 「トンコ節」はレコードが2度発売された珍しいヒット曲です。再発売されたとき歌詞もリメイクされています。 レコード会社が企画したヒット予想が外れて「あぁ、名もなく消えてしまう・・・」と思いきや、時間差で人気に火が付いた事で…
流行時期(いつ流行った?) 千昌夫さんの「津軽平野」は、昭和59年(1984年)にヒットしました。 1984年3月末に発売され、年末の紅白歌合戦で歌唱された事で人気が再燃したようで、翌1985年にも順位を上げています。 www.youtube.com 注)千…
流行時期(いつ流行った?) 赤い鳥さんの「竹田の子守唄」は、昭和46年(1971年)にヒットしました。 『レコードマンスリー』の月間ランキングによると、2月に発売されたレコードは、3月から5月にかけてヒットしています。 <『レコードマンスリー…
国難に支持が集まる子供向けの歌 大都市への空襲が本格化した昭和20年(1945年)に流行した「お山の杉の子」は戦前最後のレコード流行歌です。 レコードは3月に発売されていますが、その後レコードを製造する工場が空襲を受けたようで、それ以降レコ…
流行時期(いつ流行った?) 金田星雄、小宮恵子さんの「幸せを掴んじゃおう」は、昭和37年(1962年)にヒットしました。 海外雑誌『Cash Box』のJapan's Best SellersのLocalランキングによると、1962年8月に発売されたレコードは、10月6日発…
流行時期(いつ流行った?) MY FIRST STORYさんの「I'm a mess」は令和5年(2023年)にヒットしました。 「I'm a mess」は2021年7月14日に発売された「告白」のB面曲です。 当時はmoraさんも配信されていなかったためか記録は残っておりません…
流行時期(いつ流行った?) HoneyWorksさんの「可愛くてごめん」は令和4年末~令和5年(2022年~2023年)にかけてヒットしました。 moraさんのランキングによると2022年11月に配信開始された作品は、4か月後の2023年3月に最高順位を…
流行時期(いつ流行った?) ゆこぴさんの「強風オールバック」は令和5年(2023年)に公開されバズりました。 ヒットの記録を見つけられませんでしたので、2023年の何月に流行ったか?までは突き止められませんでした。 www.youtube.com 注)Yukopi…
流行時期(いつ流行った?) スピッツさんの「美しい鰭」は令和5年(2023年)にヒットしました。 moraさんのランキングによると、4月中旬に配信開始された作品は翌5月に最高順位を記録しています。 昭和の感覚では納得できないかもしれませんが、ロン…